汗っかきさん注意!猛暑・スポーツの後の汗が髪を薄くする | HairMax 育毛コラム

汗っかきさん注意!猛暑・スポーツの後の汗が髪を薄くする
    
    
    猛暑の日もあり、湿度もあり、強烈な紫外線に、大量の汗――髪にとっては最悪な季節ですね。
    
    ランニングやヨガなど、体を気遣って運動する人もいらっしゃいます。
    
    しかし、その一方で疎かになっているのが、運動後の頭皮
    の健康です。
    
    スポーツの後で、汗はすぐ乾くから、とそのまま放置していたり、必要以上にシャンプーをすることが、実は頭皮や髪に悪影響を及ぼしているかもしれません。
    
    今回は、汗と薄毛の関係をみていきましょう。
    
    
    汗をかいた後の頭皮と髪の状態
    
    
    暑い中、外出や作業、スポーツをすると、カラダだけでなく頭皮にもたくさんの汗をかきます。
    
    汗をかくということ自体は、髪にとってマイナスではありません。
    
    汗をかくということは血行が良くなっている証拠なので、髪にとっても良い影響をもたらします。
    
    髪は濡れてしまいますと、水素結合が切れて、ダメージをうけやすくなります。
    
    水素結合が切れるということは、外的要因からガードできなくなるため、髪にダメージを受けてしまう可能性があるのです。
    
    しかし、頭も汗をかいた髪はゴワつき、癖が出やすくなっていることでしょう。
    
    発汗直後の汗は無臭ですが、時間が経つにつれて汗と皮脂が酸化し、頭皮の臭いの元となります。
    
    さらに、汗には、細菌が好む皮脂やたんぱく質が多く含まれており、さらに汗をかくシーズンの日本は、高温多湿ですので、細菌が繁殖しやすい環境であるといえます。
    
    結果として抜け毛が多くなり、薄毛を招く原因にもなります。
    
    また、屋外での活動は、紫外線を浴びたことで頭皮が硬くなり、毛母細胞の血流悪化を招き、やはり細毛や薄毛の原因に繋がることも。髪自体からもキューティクルが失われます。
    
    そのため、頭に汗をかいた後はすぐに頭皮や髪を洗い、清潔に保つ必要があります。ただし、シャンプーのやり過ぎは頭皮を乾燥させるため、皮膚炎を起こしやすくし、かゆみや湿疹の原因にも繋がるので注意が必要です。
    
    
    頭皮に汗をかいた時の対策
    
    
    ①髪が汗で濡れたら、こまめにタオルなどを使って乾かしてあげましょう。
    
    髪の毛が濡れていることが問題なので、タオルなど髪を乾かせるものを常に持っておいて、こまめに髪の毛を拭くようにしましょう。
    
    
②頭皮の汚れを落とすこと。汗をかいた後は頭皮の汚れをしっかり落としましょう。頭皮を38度程度のぬるま湯で洗い流し、その後に    シャンプー
    をよく泡立ててから、軽く指の腹でマッサージするように洗います。最後は念入りにすすぎを行って下さい。
    
    
    ③頭皮の保湿も心がけましょう。基本、シャンプーは1日1回が理想。汗をかいたからといって、1日に何度もシャンプーで洗うと、余分な皮脂まで奪われて頭皮が乾燥します。もし1日に2回以上シャンプーをする場合は、ローションなどを頭皮に塗布し、保湿することを心がけて下さい。
    
    
    ④紫外線対策も十分に行いましょう。屋外での活動をするときは、帽子をかぶり、直接紫外線が当たらないようにすることが大事です。帽子をかぶることが難しい場合は、UVケア成分が配合されたスタイリング剤を使用したり、顔用の日焼け止めを頭皮にも塗ると、ダメージを軽減することができます。
    
    日焼け止めを塗る場所は、つむじや分け目など。汗をかくと落ちてしまうので、3時間を目安に塗り直してください。外出時には日焼け止めを持ち歩きましょう。最近、ドラッグストアなどでよく見かけるようになった、のむ日焼け止めも積極的に使うのも良いでしょう。
    
    
    冷房も注意が必要
    
    
    外気と比較すると、冷房の効いた室内は湿度がずっと低くなっています。乾燥した室内は静電気が起こる原因となり、静電気を起こした髪はキューティクルがはがれやすくなります。
    
    髪は乾燥を苦手としている一方で、汗をかいたときにも注意が必要です。
    
    汗をかくと、たとえその後、涼しいところで過ごして汗が引いても、肌に汗の成分が残ります。特に、頭皮のように脂の多い場所では汗の成分からカビが生えやすく、抜け毛の原因になります。
    
    紫外線、冷房による乾燥、汗、これらの蓄積は、2週間ほどして、抜け毛を引き起こす可能性があります。
    
    皮膚が完全に入れ替わるのに1か月程時間を要します。そのうち半分は2週間で生まれ変わるので、2週間前に受けたダメージの影響が出ます。
    
    
    最後に
    
    
    よく汗をかきやすい人は、夏は特に汗対策、そして汗をかいてしまった後のケアは欠かさないようにしましょう。
    
    そして汗策と並行して、育毛対策
    として活用していただきたいのが、低出力レーザー育毛機ヘアマックス。
    
    頭皮の地肌力を高め、発毛効果があります。
    
    週に3回頭皮にレーザーを当てることで、身体にあるミトコンドリアという細胞の中の器官を活性化させ、
    ATP(アデノシン3リン酸)という細胞の成長に必要不可欠な栄養分を作り出すパワーがあります。
    
    つまり、頭皮に低出力レーザーを照射して大量のATPを作り出し、毛のもととなる細胞(毛母細胞)を活性化させれば、髪の毛が生えてくると言うわけです。
    
    是非、ヘアマックス
    を普段の生活に導入して、紫外線対策と並行し、薄毛対策をしませんか?
